学会の概要

北海道リハビリテーション学会とは

北海道リハビリテーション学会は、昭和38年9月に北海道肢体不自由者(児)リハビリテーション研究会として始まりました。 本学会は、リハビリテーションに関係する職種の方々で構成されており、 医師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・看護師・MSW・義肢装具士・教員等 が会員として活動しています。毎年一回、学術集会を開催するとともに、 北海道リハビリテーション学会雑誌を発行しています。

沿革

1962年(昭和37)年5月7日
身体障害者(肢体不自由児)関係施設・学校連絡協議会設立
1963年(昭和38年)9月21日
北海道肢体不自由者(児)リハビリテーション研究会設立総会
1964年(昭和39年)1月26日
第1回北海道肢体不自由リハビリテーション学会開催
1966年(昭和41年)8月21日
北海道リハビリテーション学会と改称
1967年(昭和42年)7月17日~8月19日
理学療法士・作業療法士国家試験資格取得のための講習会を実施
1970年(昭和45年)1月25日
第13回北海道リハビリテーション学会
事務局を札幌医科大学整形外科教室に設置
1973年(昭和49年)2月
第7巻第1号より、北海道リハビリテーション学会雑誌に名称変更
1988年(昭和63年)5月28日
創基25周年を記念して、第33回北海道リハビリテーション学会を開催
付随して、同年9月10日~12日の日程で国際リハビリテーション札幌会議を北大学術交流会館にて開催。開催テーマは「重度障害者のリハビリテーション」「地域におけるリハビリテーション」
1994年(平成6年)7月16日
第39回北海道リハビリテーション学会
事務局を札幌医科大学保健医療学部理学療法学科へ移転
1996年(平成8年)7月13日
第41回北海道リハビリテーション学会
事務局を札幌医科大学リハビリテーション部へ移転
1997年(平成9年)7月19日
第42回北海道リハビリテーション学会
第1回日本リハビリテーション医学会北海道地方会と合同開催(以降年1回合同開催)
2002年(平成14年)9月6日-7日
第47回北海道リハビリテーション学会
リハビリテーション・ケア合同研究大会・札幌2002として第6回全国リハビリテーション医療研究大会・第24回全国地域リハビリテーション研究会・第3回北海道リハビリテーション看護研究会との合同開催
2004年(平成16年)7月3日
第49回北海道リハビリテーション学会
事務局を札幌医科大学医学部リハビリテーション医学教室へ移転
2005年(平成17年)4月23日
第50回北海道リハビリテーション学会は50回記念大会として開催
2008年(平成20年)4月26日
第53回北海道リハビリテーション学会
事務局を医療法人渓仁会札幌西円山病院へ移転
2009年(平成21年)7月11日
第54回北海道リハビリテーション学会
2010年(平成22年)7月17日
第55回北海道リハビリテーション学会開催
2011年(平成23年)6月24日・25日
120分早わかりFIM講習会開催
2011年(平成23年)6月24日
脳卒中リハビリ講演会開催 CI療法の理論と実際
2011年(平成23年)7月9日
第56回北海道リハビリテーション学会開催
2012年(平成24年)10月11・12・13日
リハビリテーション・ケア合同研究大会札幌2012開催・第57回北海道リハビリテーション学会開催
2012年(平成24年)12月2日
HANDS療法(ダイジェスト)講演会開催
2013年(平成25年)7月27・28日
第58回北海道リハビリテーション学会開催
(50周年記念大会)
2014年(平成26年)7月19日
第59回北海道リハビリテーション学会開催
2015年(平成27年)7月18日
市民公開講座(第60回北海道リハビリテーション学会開催)
2016年(平成28年)4月1日
事務局を北海道大学病院リハビリテーション科へ移転
2023年(令和5年)3月24日
事務局を医療法人喬成会花川病院へ移転